2012年01月29日
1月29日管釣り塾
最近、釣行の疲れがなかなか抜けない。
だいぶオッサン化してきてます。
基礎体力も無いのでしょう。
こんばんは、おこぼです。
昨日は横浜サンスイ店員T君主催の管釣り塾に行ってきました。
講師はロデオクラフトの松本幸雄さんです。
前回の東山湖に続いて二回目になります。
8時から座学を30分ほど行い、実釣に。
前回と今回の座学がどれ程生かされるのか?
が、生かされませんでした。
座学前の地震の影響か?
かなり渋かったです。
なので、底をひたすらやってました。
今回の課題は『マイクロスプーンとクランク』だったのですけどね…。
朝の足柄さんの様子です。
向かって左奥は貸し切りにしてもらったみたいです。

マイクロスプーンを試しましたが自分には無理でした。
結果、いつものチャチャで


ひたすら底をやっても面白くないし、隣ではクランクのボトムノックで釣れているし、松本さんも「シンキングのクランクで底をゆっくりボトムノックしてみてください」とのアドバイスもあり、そしてクランクでどうしても釣りたくて、福袋の中身にあったJUN35FDに入魂してやりました。
シンキングって言われてるのにフローティングを使う自分…


そしてTOMバレット35で


もちろんZANMAI マニアな自分は絶対の
ZANMAIクランク30です。


そしてまたひたすら底をズリズリと
そこに松本さんから「ずる引きをしてるならフックをこれに変えて、フロントにしないでみてください。」
とのことで、変えてみるとアタリもわかるし釣果アップ。
松本さんがまた「わかるでしょ(^^)」
こんなに違うんだ…


そしてまたクランク熱が、
グラスホッパーロデオチューンで粘った結果。
釣ったりました。


チャチャ、チャチャJrをその後は、ずる引き、デジマキ(偽物)。
そして、アルビノ。

講習会終了後は松本さんと講習会メンバーと有意義な時間を過ごしました。
まー、ちょっとしたこともあり不快なこともありましたけど…
その後は松本さん、自分達以外のメンバーは17時位までに帰りましたが、自分達は17時30分までやってしまいました。
とにかく勉強になる有意義な1日を過ごせました。
また、講習会があれば参加したいなぁ。
あ、3月にはZANMAI 小平さんの講習会もあるので、そちらにも参加したいなぁ。
なんて欲張って考えてます。
だいぶオッサン化してきてます。
基礎体力も無いのでしょう。
こんばんは、おこぼです。
昨日は横浜サンスイ店員T君主催の管釣り塾に行ってきました。
講師はロデオクラフトの松本幸雄さんです。
前回の東山湖に続いて二回目になります。
8時から座学を30分ほど行い、実釣に。
前回と今回の座学がどれ程生かされるのか?
が、生かされませんでした。
座学前の地震の影響か?
かなり渋かったです。
なので、底をひたすらやってました。
今回の課題は『マイクロスプーンとクランク』だったのですけどね…。
朝の足柄さんの様子です。
向かって左奥は貸し切りにしてもらったみたいです。

マイクロスプーンを試しましたが自分には無理でした。
結果、いつものチャチャで


ひたすら底をやっても面白くないし、隣ではクランクのボトムノックで釣れているし、松本さんも「シンキングのクランクで底をゆっくりボトムノックしてみてください」とのアドバイスもあり、そしてクランクでどうしても釣りたくて、福袋の中身にあったJUN35FDに入魂してやりました。
シンキングって言われてるのにフローティングを使う自分…


そしてTOMバレット35で


もちろんZANMAI マニアな自分は絶対の
ZANMAIクランク30です。


そしてまたひたすら底をズリズリと
そこに松本さんから「ずる引きをしてるならフックをこれに変えて、フロントにしないでみてください。」
とのことで、変えてみるとアタリもわかるし釣果アップ。
松本さんがまた「わかるでしょ(^^)」
こんなに違うんだ…


そしてまたクランク熱が、
グラスホッパーロデオチューンで粘った結果。
釣ったりました。


チャチャ、チャチャJrをその後は、ずる引き、デジマキ(偽物)。
そして、アルビノ。

講習会終了後は松本さんと講習会メンバーと有意義な時間を過ごしました。
まー、ちょっとしたこともあり不快なこともありましたけど…
その後は松本さん、自分達以外のメンバーは17時位までに帰りましたが、自分達は17時30分までやってしまいました。
とにかく勉強になる有意義な1日を過ごせました。
また、講習会があれば参加したいなぁ。
あ、3月にはZANMAI 小平さんの講習会もあるので、そちらにも参加したいなぁ。
なんて欲張って考えてます。
Posted by おこぼ at 21:30│Comments(0)
│足柄CA
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。