ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月25日

4月17日FF中津川釣行&渓流タックル

どのくらいブログ、サボってたかな~テヘッ
釣りにも行ってなかったですし、ネタも・・・
という事で、お久しぶりです。

こんにちは。
おこぼです。

FF中津川に、今回も朝一から3時間の釣行になりました。
朝一のつもりがちょっと遅れましたがテヘッ
タックル準備をして早々に入りたいポイントに入れましたが・・・
あれ?
流れの方向が変わってるかな?
今までは看板側に流れていたのが、駐車場側に行ってる気が・・・
いつ?
でも、いつも通りにやりますかニコニコ
タックルは
999.9マイスター ホワイトウルフ62ML+11ツインパワー+ナイロン2.5lb
999.9マイスター ホワイトウルフ62UL+11ツインパワー+PE0.3号+リーダー2.5lb(フロロ)
999.9マイスター ホワイトウルフ62L-TRZ+11ツインパワー+エステル0.3号+リーダー2.5lb(フロロ)
と最近はこのセッティングでやろうかと思ってます。

一人で行くのも寂しいので、お声掛けしてみるとご一緒してくれました。

Powerful Workerの佐久間さんです。


自分がお願いして塗ってもらった50FバルチュMDです。
元は以前にお願いしたこともある、これです。

40FバルチュMDのカラーリング。


ちなみに50FバルチュMDの動きはこんな感じです。


ちなみにこれ「コボリバナナ」だそうですニコニコ
カラーよりバルチュの動きが魚を寄せるのかなって自分は思います。
それに、自分の周りでは釣れない時の「バルチュ」って人もいるとか、いないとかテヘッ

バルチュ以外にも、朝一はノア1.8g、T-ロール0.8g、その後はデカミッツDRY、グラスホッパーロデオチューン、パニクラDRロデオチューン。
そこにちびパニクラDRやミニシケイダーも織り交ぜながら、朝一以外はクランクメインです。
いつもと同じ釣り方ですが、合ってるのかな?との疑問も最近は湧いてきます。
スプーンメインで釣るには・・・なんてことも考えてますテヘッ
以上がFF中津川での釣行ですニコニコ

話は変わりますが・・・
今年は渓流にも行こうかと思い、道具を一新ニコニコ

色々と候補がありましたが、最初から気になっていたこのロッドに。


Rayz RZ53UL Twitchin' TENRYU

このロッドは予備にと考えていますが、メインでも全然使えるロッドですよね。


Rayz RZ56L Jerkin' TENRYU

リールはこのリールです。
エリアでも使用していましたが、もう一台購入して予備スプールも購入。

CARDIFF CI4+ C2000SS

ロッドはこれ以外に、もう一本購入しますが、基本的にはこれを持って渓流に行く回数を増やしたいですニコニコ

それでは、また。  


Posted by おこぼ at 15:00Comments(2)タックル

2014年11月03日

10月24日釣行

ブログサボって、Facebookに書き込んでばっかりです。
お手軽なもんで・・・・・
今月は何回かする・・・・・予定ですテヘッ

こんばんは。
おこぼです。

FF中津川に釣行してきました。

ハンドメイドビルダーのお二人と一般人一人ですテヘッ


左からJun MinnowのJunさん、自分、Powerful-Workerの佐久間さん。


この日一番のお魚さんです。
ボトムクランクやバイブレーションが効きましたよ。
大分経ってるんですけどテヘッ


Junさんと


佐久間さん

朝一から3時間の釣行で仕事柄、平日釣行が増えてますが、こんな感じで最近は楽しんでいます。
もし、自分を見つけたらお声掛けしていただけると嬉しいです。

ちなみに最近のタックルは
999.9マイスター ホワイトウルフ62ULとシマノ ツインパワーヴァンキッシュに1000SSのスプール
999.9マイスター ホワイトウルフ62MLとシマノ ツインパワーヴァンキッシュに1000SSのスプール
999.9マイスター 64ULF-TRZとシマノ ツインパワーヴァンキッシュに1000SSのスプール
って感じです。
総入れ替えしてしまいました。
これにもう2本欲しいロッドが有って、リールも総入れ替えの予定です。

話は変わりますが・・・・・
日曜日にCatch&Cleanがあります。
今回は芦ノ湖とのことです。
もし気になったらリンク先に行って見てくださいねニコニコ

  


Posted by おこぼ at 22:35Comments(0)タックル

2014年06月05日

6月5日変更中

日中に寝るのに厳しい日が続いてます(T-T)
夜勤がある時や夜勤明けは寝ていたいのですが・・・寝苦しい。
ボヤキというか愚痴です(;^_^A

おはようございます。
おこぼです。

先日のブログで記事にしたとおりに面位置にしてみました。
面位置ついでに穴埋めの為の蓋を作ったり、蝶番やマジックテープを購入したり、収納スペースやスプーンホルダーを増設。
スプーンホルダーは放流対策用です。
こんなのやってみたいなぁって事をやってみました。

まずは、プラノのタックルボックスの上蓋を外し、着いていた物も外しての作業です。









今出来ることをやってみました。
結構、綺麗に見えてます?
でも、実物は雑です(;^_^A
ただ、収納も少し増えて、これからもチョイチョイといじっていこうと思ってます。
次はスプーンホルダーか、プラグを入れるスペースと仕切りかなぁ。

それでは、また。  


Posted by おこぼ at 07:00Comments(0)タックル

2014年06月02日

6月2日変更中

暑いですね。
夜勤や夜勤明け等で昼間に寝るときもあるので寝苦しいです。
エアコンには早い気もしますし、掃除してません。

おはようございます。
おこぼです。

プラノのタックルボックスをチョイチョイと改造というか、変更中です。







元々、着いているネジだと頭の出っ張りがあるので、それを低頭に変更して出っ張りを引っ込めてみました。
後は自転車に付けるドリンクホルダーを着け、カラビナを引っ掛ける物を着けてみました。
以前にアングリンファンで見た上蓋の出っ張りを切って、面位置にしてスプーンのホルダーを付けて等々と企みはありますが、いつやるかは未定です(;^_^A
出来たら載せると思いますので、何か良い案が御座いましたらよろしくお願いします。

では、また。

  


Posted by おこぼ at 07:00Comments(0)タックル

2012年06月03日

6月2日サボリ

ずーっとサボっていたブログが、アクセス数4000件を越えていました。
ありがとうございます。

こんにちは。
おこぼです。

1ヶ月半、釣りしたりタックル改造&整理したり。


これは王禅寺で。
あ、今はプラノのタックルボックスが変わってますよ。
カスタムというか、ロッドホルダーが違うプラノのタックルボックスに移植されてます。
たいしたことはしてないですけどね(笑)
見たい人いるのかな…。














これはリヴァースポット早戸でのバーベキュー&釣行。
この日はZANMAIミノーとルーパーが大当たり。
前週に、大雨で決壊。
ギリギリ再開されていたのでどうなるかと思ってましたが、釣れ釣れでした。
そしてこの時は、パワフルワーカーの佐久間さんともご一緒でした。
パワフルワーカーカップも開催されましたよ。
カップ結果?
なんですか?それ?
釣りは楽しければいいです(笑)
まー、負け惜しみです。








これは最近ツインパワーのスプールを夢屋のV1000SS&LIVRE V.A.E-エリア37ハンドルに。
ハンドルは1台はサクラリミテッド、2台は通常タイプのノブをフィーノにカスタム。
9月、10月はムカイからロッドも出るのでまた追加です。

6月2日にも足柄に行ってましたが、画像無しなんです。
2週に一度は釣りに行こうかなって、これは実行中。

あとは今月は新レアニウムを購入して、渓流に行きますよ。
多分…。  


Posted by おこぼ at 15:00Comments(2)タックル

2011年12月30日

12月29日ロッド&リール

こんにちわ。
おこぼです。
暇人なんで、勝手にタックル紹介でも。

自分が使用しているタックルは、

クランク用
ロッド
ムカイ AS-1662UL クランキン
リール
シマノ ツインパワー1000S
ライン
バリバス エリアマスターリミテッドPE0.3号+フライティペット ナイロン6X

スプーン用(ボトム)
ロッド
ムカイ AS-1642SXL レガーレ
リール
シマノ ツインパワー1000S
ライン
バリバス エリアマスターリミテッド フロロ2.5lb

スプーン用(汎用)
ロッド
ムカイ AP-1602XL
リール
シマノ ツインパワー1000Sライン
バリバス エリアマスターリミテッド フロロ1.5lb

これをいずれは、
ボトム用にロッドを
ムカイ AS-1632SUL テクニカル
ラインをバリバス エリアマスターリミテッドPE0.3号+フロロ
汎用をボトム用に使っているレガーレに。

これ見るとムカイ好きに見えるんですが、金額的に自分の手に入るものがこれなんです。
まー、昔からエリア用には使ってますけど。
とりあえずは三本にして、いずれ四本にと、ただ一本は考案中です。
多分、ムカイのロッドだなぁ…  


Posted by おこぼ at 12:00Comments(0)タックル