ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月25日

11月25日当選

風邪特集番組を見ながらの投稿です。
そうです。
相変わらずの、ながら投稿です。

こんにちは。
おこぼです。

先日、ヤリエさんのプレゼントコーナーに応募。
だいたい毎回は応募してるんですけどね(^^;
以前はスプーンが当選してまして、今回は。


当選しました。
MKフックシャープ #6 100本入り。

ロデオチューン以外のパニクラMR&DRとクラピーシリーズはナノテフ前のMK2フック&STフック、バービーはSTフック。
ボトムで使っているスプーンは、ほぼSTフック。
ヤリエさんのフックは使っていたんです。
が、ナノテフって使ったことがなく、持ってなく…
その旨を添えたメールを一緒にプレゼント応募したところ、当選に至ったわけです。
本当にありがとうございます(^^)
フックは消耗品ですし、このフックが欲しかったんですよ。
二度目の本当にありがとうございます。
大事(?)に使わせて頂きます。

そういえば、ありがたいことに色々と当選させてもらってます。
自分が出来る範囲でインプレしてみたいと思っています。
出来るかなぁ…。  


Posted by おこぼ at 12:00Comments(2)雑記

2012年11月18日

11月17日釣行

釣り番組見ながらの投稿です。
シーバス釣ってます。
ウェーディングしてます。
エイ恐いです。

こんにちは。
おこぼです。

奈良子釣りセンターで行われたJUN MINNOW CUPに参加してきました。
一言、楽しかった!
もう一言、美味しかった!
あ、画像は一切ございません。
詳しくは、JUN MINNOWさんホームページか、ハンドメイドルアー TOMさんのホームページに出るかな?
もしくは、釣堀日記さんに。

朝は、5時起き5時半出発。到着は7時半位かな?
到着後、準備して主催者JUNさんと参加者の方々にご挨拶。
早速、プラ。
全く釣れない。
スプーンでボトムズル引きをやってみると3連チャン。
ボトムかぁ…
その後はJUNさんからの挨拶と当日の大会レギュレーションについて。
大会レギュレーションは、奈良子釣りセンターのレギュレーション内で何でもあり。
内心は「マジ?ラッキー!」
大会開始まで、プラ。
ボトムが…
魚はいるのに…
ズル引きは釣れないし、手返し悪いし…
魚はボトム張り付いてるってことで…
クランクでボトムノック。
超スローでやってみると、発見です。
これで通すのみ!って決めました。
大会スタート。
一回戦はこれで抜け。
二回戦は…
2匹釣り上げ、ラインを出そうと引っ張るとブチッと。
PEとの繋ぎ部分が切れました(TT)
あとは、水にロッドを突っ込んでSUPER UNDER 0のクランク。
釣れません。
スプーンで。
無理でした。
引き出しないと(;_;)
終了です。
まー、一回戦は抜けたし良しとします(^^)
その後は決勝。
BBQにと。
BBQ 美味しかった(^^)
特にうどん。
柚子が効いてる煮込みうどん。
BBQ後の閉会式。
ここでは当日の表彰式等々。
あとは自由行動ですが、JUNさんの渓流ミノーイング教室。
自分は、池で釣りしてましたけど…
15時過ぎまでいましたが、雲行きも怪しくなり自分は撤収しました。
思ったほどに雨も降らず、和気藹々と釣り談義をしたりと本当に楽しかったです。
次回も是非とも参加したいなと。
またよろしくお願いします(^^)v  


Posted by おこぼ at 14:30Comments(6)奈良子釣りセンター

2012年11月16日

11月17日釣行予定

黒地蔵…
溶かせるのか…

こんにちは。
おこぼです。


(最近、元に戻したボックスでも使い回し画像)

明日は奈良子に行ってきます。  

Posted by おこぼ at 17:00Comments(0)奈良子釣りセンター

2012年11月12日

11月11日第6回Catch&Clean芦ノ湖

めっきり寒さが増してきてますね。
風邪も流行っているみたいですし、気を付けなければいけませんね。
治りも悪いみたいですし。

こんにちは。
おこぼです。

行ってきましたよ。
芦ノ湖Catch&Cleanに。
朝は5時起きで到着は7時位。
寒かった~(>_<)


朝、清掃前の芦ノ湖。
曇ってます。


清掃中の。
鳥居です。




ごみ集め中ですが。

自分がいたのは元箱根。
元箱根から湖岸の林道を歩きながらの清掃だったんです。
大きいゴミは無かったですが、煙草の吸殻(主にフィルター)が多かったです。
観光地なので、色々な人がいるでしょうし、喫煙者みんながって話ではないですが、そうは言ってもキチンとして欲しいです。
綺麗な観光地にゴミを捨てて、汚くする。
どうですか?
コーヒーの空き缶も多かったですし、煙草と一緒ですね。
そして、気になったことがもう一つ。
捨てラインと釣具関係パッケージ。
根掛かりでロストしたであろうルアーや、禁止前のワーム(もしかしたら、禁止後も使っていた?)等もありましたが、ラインやパッケージは…
持ち帰るつもりや、捨てるつもりが忘れてしまった物もあるかもしれませんが、ゴミは持ち帰らないと。
勿論、自分もです。

このあと、キャンプ場でごみの分別作業。
この時はバイクにタイヤがあってびっくりです。
なぜ、こんなものが…
圧倒的に煙草の吸殻と、空き缶が多かったです。
で、稚魚放流。
子供達も一生懸命にごみ拾いしてくれてたみたいです。
下は3才位から上は小学生位かな?
女性もいましたし、そういう方達中心に。
楽しそうでしたよ(^o^)
閉会式では、芦ノ湖漁協の方達の挨拶と現状について。
閉会式後のバーベキュー(^^)v
バーベキュー終盤で、雨(^^;
雨のなか、〆の焼そばを焼き&食!
美味しかった(^^)

今回、感じたことといえば、ごみ拾いを子供から大人まで楽しんでいるってことですかね。
それに参加者はゴミについての意思気づけが出来て良いことかなって思います。
子供達は稚魚放流という経験も出来て。
こういうチャンスって中々無いかなって、自分は思います。
これは芦ノ湖漁協さんとCatch&Clean事務局の方達が話し合って、努力してきた結果なのかと思います。
勿論、前回の道志川もです。
漁協さん、事務局の皆さん、準備と運営お疲れさまでした。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。

次回も機会が合えば、是非とも参加しようと思ってます。
このブログを見ていて下さる方々、皆さんも次回のCatch&Clean如何ですか?  


Posted by おこぼ at 12:00Comments(6)Catch&Clean

2012年11月02日

11月2日入荷

色々なTVドラマにはまってます。
今回のドラマは自分にとっては、豊作です。

こんばんは。
おこぼです。

こんなものいかがですか?


カーディフCI4+ C2000SS。

新作がいろいろと出てますよね。
ルアーに、リールに、ロッドに。
これ、既にスプールとハンドル変えてます。
ツインパワーに使っていたV1000SSスプールを流用してますけどね(^^)
ただ、C2000Sが1000Sと同じ巻き量に(^^;
そういえば自分が購入したこのリールは、ラインローラーからグリスがはみ出していて、自分には回りも悪い気がしたんですよね。
そこでラインローラー周りをバラしてグリス拭いて、IOSのIOS-02PROに塗り変えちゃいました。
ラインローラーの回りは、かなり変わりました(^^)
ただ、これって自己責任なんですよね。
それに感じ方は人それぞれでしょうしね(^^;
ラインローラー周り以外は、自宅で巻いている分には大満足ですし、良いリールだと自分は思いますよ。
あとは実釣あるのみですね(^^)v
ちなみに、このリールはSUPER UNDER 0に使おうと思ってます。
リール軽いから、軽いスプーンで使う方が良いかなって、安易に(^^;
それに使用頻度も高いですからね。
これが調子良ければ、次はHGSの方もって感じです。
HGSは系流用に。
そうすると、使ってないC2000SSスプールを流用出来ますし(^^)

そういえば、横浜サンスイは入荷と共に売れてしまったみたいです。
T君曰く「店頭に並べようと準備してたら、パッパっと無くなっていった。」とのこと。
人気あるんですね。  


Posted by おこぼ at 16:30Comments(0)雑記