2012年07月28日
7月24日釣行
気ままなブログのアクセス数が5000件を越えてます。
ありがとうございます。
釣行記のアクセス数が多いんですが、内容が無いので申し訳なく思ってます。
こんにちは。
おこぼです。
そして今回も内容はございません。
釣行予定の1週前に大雨が降り壊滅的な被害に。
14日からリヴァスポ閉鎖。
19日には一部開園、そして21日から通常営業でした。
放流があっても狩られてるだろうし、絶対数が少ないだろうしと。
で、24日当日も正直言って期待はしてませんでした。
朝も寝坊し、開園ギリギリに到着。
で、待っていたのは横浜サンスイ店員T君と息子G君と釣り仲間Oさん。
上から見ても魚影は薄め?
朝一ミノーは駄目だったので、前回の釣行時に調子の良かったグラスホッパーロデオチューンで



こんな感じで釣れ釣れでしたが落ち着いてきたので

ムカイ ルーパー1.7gで。
これも前回の釣行で調子良かったんですよね。

ネイティブ用に購入したパワフルワーカー ジグスプーンのサーキット2G
魚の寄りが違いました。
何をキャストしても駄目な時にキャストしたところ、ワって感じで魚が寄って来るんですよね。
普通にただ巻きしてもいいし、ボトムに落としてほっとけ、シェイキングも有りでした。

そして試しのココニョロインジェクション。
下流から上流に、上流から下流にと移動しちょいちょいと釣れ続けましたね。
で、食事、休憩もし放流を待つことに。


放流後のアマゴ。
崖の際にキャスト。
木がありトロ場になっていて、ゆるーい反転流も有り。
ここは絶対にって感じのところでした。
これもグラスホッパーロデオチューン。

そしてパワフルワーカー ジグスプーンサーキット2G
放流の恩恵を受けつつちょい移動をしていたところで、T君が納竿とのことで、自分も最後と思い


今日一番のニジマス。
大分、落ち着いてきたし駄目かなーって思っていたところ流れの際の深場からドーン。
やっぱりグラスホッパーロデオチューン。
詳しいことはわかりませんので何とも言えませんが、ちょい下がり目のレンジと、ゆっくりと引けるモノが良かったみたいですね。
15時には上がりましたが楽しい釣行でした。
そして、T君の息子G君も目標数10匹を余裕のクリア。
24匹の釣果。
あの状況で小学1年生がよくぞって感じでしたね。
そしてもう1人のOさんはというと…。
わかりませんので割愛です(笑)
ありがとうございます。
釣行記のアクセス数が多いんですが、内容が無いので申し訳なく思ってます。
こんにちは。
おこぼです。
そして今回も内容はございません。
釣行予定の1週前に大雨が降り壊滅的な被害に。
14日からリヴァスポ閉鎖。
19日には一部開園、そして21日から通常営業でした。
放流があっても狩られてるだろうし、絶対数が少ないだろうしと。
で、24日当日も正直言って期待はしてませんでした。
朝も寝坊し、開園ギリギリに到着。
で、待っていたのは横浜サンスイ店員T君と息子G君と釣り仲間Oさん。
上から見ても魚影は薄め?
朝一ミノーは駄目だったので、前回の釣行時に調子の良かったグラスホッパーロデオチューンで



こんな感じで釣れ釣れでしたが落ち着いてきたので

ムカイ ルーパー1.7gで。
これも前回の釣行で調子良かったんですよね。

ネイティブ用に購入したパワフルワーカー ジグスプーンのサーキット2G
魚の寄りが違いました。
何をキャストしても駄目な時にキャストしたところ、ワって感じで魚が寄って来るんですよね。
普通にただ巻きしてもいいし、ボトムに落としてほっとけ、シェイキングも有りでした。

そして試しのココニョロインジェクション。
下流から上流に、上流から下流にと移動しちょいちょいと釣れ続けましたね。
で、食事、休憩もし放流を待つことに。


放流後のアマゴ。
崖の際にキャスト。
木がありトロ場になっていて、ゆるーい反転流も有り。
ここは絶対にって感じのところでした。
これもグラスホッパーロデオチューン。

そしてパワフルワーカー ジグスプーンサーキット2G
放流の恩恵を受けつつちょい移動をしていたところで、T君が納竿とのことで、自分も最後と思い


今日一番のニジマス。
大分、落ち着いてきたし駄目かなーって思っていたところ流れの際の深場からドーン。
やっぱりグラスホッパーロデオチューン。
詳しいことはわかりませんので何とも言えませんが、ちょい下がり目のレンジと、ゆっくりと引けるモノが良かったみたいですね。
15時には上がりましたが楽しい釣行でした。
そして、T君の息子G君も目標数10匹を余裕のクリア。
24匹の釣果。
あの状況で小学1年生がよくぞって感じでしたね。
そしてもう1人のOさんはというと…。
わかりませんので割愛です(笑)
Posted by おこぼ at 15:00│Comments(0)
│リヴァスポット早戸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。