10月3日塗り
バス番組を見ながらの投稿です。
ここ何年かバスはやっていないですけど、番組見るとバス熱が再発しそうです。
ワームとスピナベ以外の道具は入れ替えるために、全てお小遣いにしてしまいました。
来年は横利根川や霞ヶ浦本湖に行きたいなぁっと考えています。
ベイトフィネスとベイトロッドでカバー打ち1本づつ。
夏場に行くので、それだけ有れば充分かな。
こんにちは。
おこぼです。
先日のクランキンピューパーシャロウは思いっきり某ショップ、某メーカーの実績カラーにしてしまいました。
どうせ塗るなら練習も兼ねて、実績の色でってことです。
見る人が見ればわかりますよね?
こんな5つです。
テール部分にバイトポイント(?)着けてます。
黒く見えるうち1つは、クリアレッドの上にクリアブラックを吹いて、バックとベリーにブラック、仕上げにラメ。
もう1つは、クリアネイビーの上にクリアブラックを吹いて、バックにパープルを吹き、その上からクリアブラック。
次回は、クリアレッドをクリアオレンジに変更でカラーリングしてみようかと。
ジキルJrのブランクスが有ることを思いだし、ジキルJr も塗ってみようと。
そして、同じカラーリングで少しづつ変えたらどうなるか?
の実験です。
まー、変わらないかな?
こんな感じで、どう変わりますかね?
それ以前に釣れないかな?
関連記事